【字幕つき動画は学習効率ダウン】超効率的なYouTube学習法【PIVOT】子どものスマホの適切な使い方

Friday, May 31

勉強系

t f B! P L

YouTubeで子供が学習することはいいこと?

PIVOT公式チャンネルにてYouTubeのようなマルチメディアでの学習について研究に基づく知見を披露する星友啓氏/スタンフォードオンラインハイスクール校長。

動画ではマルチメディアの学習は効果的だと提言しています。

近現代、マルチメディアの発達とともに、子供から映像を見ることが多くなりましたね。

自分の知る限りでも身近な子供はみんなスマホ・タブレットを日常的に見ています。

昔自分はテレビゲームをしすぎて散々注意されていました。

スマホタブレットもしすぎると害があるので、ネガティブに捉えらることも多々あるでしょう。

子どもがスマホ依存症になっている・・・

そんな親御さんたちに朗報かもしれません。

「スマホやタブレットを使っちゃだめ!ではなく、むしろ使いましょう。」と提言する星友氏。


この動画では星友氏が最適なスマホを使用した子供の学習に関してのアドバイスを視聴者に与えています。

もちろん、スマホやタブレットで一日中ゲームをしていたらダメですが、うまく使えば強力な学習道具になりそうです。

自分もいつもYouTubeでいろんなことを学習しています。
本も読みますが、動画のほうがインパクトがあり、動画は本より視覚情報のインプットに優れます。

未成熟の子どもには人類が近現代で獲得した本を読むという高度な技術よりも
もともと人間に備わっている五感に訴えかける学習が効果的のようです。

ただし、動画の学習でも注意点があります。その点については動画参照。

現在、教育に関しては世界でも現在進行形で様々な研究が行われていると思われます。

子どもの教育に興味がある方は一見してみてはどうでしょうか?

Total Pageviews

9148

プロフィール

LINE友達登録ボタン

所在地

人生系

フラれてから成績底辺・早退遅刻生活をおさらばした話

【病気克服】漏斗胸手術を三回受けた話

【人と比較しない方法】どんな人も同じことを思っている同じ人間。

何があってもポジティブに生きる。それが人生をうまくいかせるコツ。

読書

女子とお金のリアル

否定しない習慣

空腹こそ最強のクスリ

GRIT やりぬく力

勉強系

日本型教育について思ったこと

資格の勉強で思うこと。これから何かを勉強し始める人へ。

英検準1級に9回落ちた話。

お風呂英語を一年半以上継続してみた話。

復習の重要性について

批評

テレビを見ていないでウォーキングをしよう

テレビ中毒の人たち

Blogカスタム

【HTML/CSS】Bloggerで注目の投稿ウィジェットを作ってみた。

Blog Archive

Search This Blog

QooQ