12年以上使っているPanasonic(パナソニック)のドライヤー。

Wednesday, March 13

t f B! P L

記憶が正しければ、大学生時代から12年以上使っているものがあります。

それがパナソニック製のドライヤーです。

画像を見てもらうと分かると思いますが、製品の仕様が書かれたシールが真っ白になっています。おまけに、持ち手の部分もメッキが擦れて真っ白になっています。

機械であっても、この状況であれば普通はもう寿命を迎えていてもおかしくありません。

昔、とある海外の会社のものすごく安い電子機器を買いましたが1っか月で壊れてしまったことを思い出しました。

しかしながら、このドライヤーは今でも健全です。何の故障もなく毎日使っています。

ちなみに以前に英検の英作文でこの内容を書いたら、その回で合格をしました。

英検に合格したのはこのドライヤーのおかげ?

この記事でいいたいことは、電化製品を選ぶ際は短期間の使用でなければ、質の高いものを選ぶべきだということです。つまり「安物買いの銭失い」には気を付けたほうがいいと思います。

とはいえ、このパナソニックのドライヤーの価格ですが、そこまで高かったわけではないです。

この記事を書いて、改めて日本の電化製品のすごさを思い出すことができて良かったです。


ホコリを取り除くお手入れ

分解

完成







Total Pageviews

9241

プロフィール

LINE友達登録ボタン

所在地

人生系

フラれてから成績底辺・早退遅刻生活をおさらばした話

【病気克服】漏斗胸手術を三回受けた話

【人と比較しない方法】どんな人も同じことを思っている同じ人間。

何があってもポジティブに生きる。それが人生をうまくいかせるコツ。

読書

女子とお金のリアル

否定しない習慣

空腹こそ最強のクスリ

GRIT やりぬく力

勉強系

日本型教育について思ったこと

資格の勉強で思うこと。これから何かを勉強し始める人へ。

英検準1級に9回落ちた話。

お風呂英語を一年半以上継続してみた話。

復習の重要性について

批評

テレビを見ていないでウォーキングをしよう

テレビ中毒の人たち

Blogカスタム

【HTML/CSS】Bloggerで注目の投稿ウィジェットを作ってみた。

Blog Archive

Search This Blog

QooQ