一日の生産性を高めるための自己研究

Wednesday, May 29

journal

t f B! P L
Ruri Ohama氏の生産性系の動画

最近自分が午前中にどれくらい作業に集中できるかを研究しています。

前にしていた16時間断食を止めてから、朝飯を食べることが多くなりました。

しかし、そのせいで逆に生産性が落ちました。

そして、コーヒーも飲まなくなっていたので、これも生産性が落ちた原因だと発覚。

朝食抜き、豆乳コーヒーのセットで午前中の作業にフルコミットできるようになりました。

コーヒーを飲む前に、朝のウォーキングを10分程度します。

運動とコーヒー、そして作業興奮を使って、脳のフル回転が可能。

もちろん、部屋の中は仕事部屋と寝る部屋を分けていて、スマホは二ドア以上隔たりがある空間にseparate。

作業がいろいろ終わったら、軽食を取ります。

しかしこの時腹が減っていなければ、そのまま作業を続行。

集中力が下がってきたら、軽くアメやチョコを一口食べて気分を改善してまた作業続行。

できるだけ食べないことで集中力を持続させられることが分かりました。

以上。生産性爆上がりの話でした。

Total Pageviews

9257

プロフィール

LINE友達登録ボタン

所在地

人生系

フラれてから成績底辺・早退遅刻生活をおさらばした話

【病気克服】漏斗胸手術を三回受けた話

【人と比較しない方法】どんな人も同じことを思っている同じ人間。

何があってもポジティブに生きる。それが人生をうまくいかせるコツ。

読書

女子とお金のリアル

否定しない習慣

空腹こそ最強のクスリ

GRIT やりぬく力

勉強系

日本型教育について思ったこと

資格の勉強で思うこと。これから何かを勉強し始める人へ。

英検準1級に9回落ちた話。

お風呂英語を一年半以上継続してみた話。

復習の重要性について

批評

テレビを見ていないでウォーキングをしよう

テレビ中毒の人たち

Blogカスタム

【HTML/CSS】Bloggerで注目の投稿ウィジェットを作ってみた。

Blog Archive

Search This Blog

QooQ